トレード環境午後3時になったらダウンロード その日のトレードは 1日のトレードの内容はこんな感じの表にして、ブログに記録しています。 これの元ネタは、「株式取引」→「株式注文照会」ですが、これは当日限りのデータなので、忘れないように毎営業日にダウンロードしておく必要があります。(たと...2021.05.02トレード環境ブログ環境
トレード環境日々の損益グラフの作り方 ブログを続けるコツは? 自分に取って(人様に取っては?)有益な情報が残る手間がなるたけ掛からない ということでしょうか。 当月の損益グラフを、日々更新 こんなグラフがこのブログのサイドバーの一番上にありますが、これを出来るだけ手間を掛けずに...2021.04.29トレード環境ブログ環境
ブログ環境CocoonのAMP対応 プラグインは不要です Cocoonはプラグインを使わなくても、設定メニューを操作するだけでAMPに対応させることができます。非常に簡単で嬉しいのですが、AMP化されるのは投稿と固定ページだけなので注意して下さい。 AMPテスト デフォールト...2021.03.10ブログ環境
ブログ環境Cocoon WordPressのテーマを、Twenty Twenty-Oneから、Cocoonに変えました。 昔の記事で見づらくなっている部分もあるかと思いますが、ご容赦下さい。(時間があれば、少しづつ修正していきます。) テーマを変えた理由は? Co...2021.03.09ブログ環境
ブログ環境Cacheしてみました WP Super Cache 昨日の記事「TTFBが長い(2021-03-07)」の続きです。 WordPressのプラグインで、WP Super Cacheというのを使ってみました。 静的なHTMLファイル </body> </html>...2021.03.07ブログ環境
ブログ環境TTFBが長い サーバーレスポンスタイム このブログは、さくらのレンタルサーバでWordPress(テーマはTwenty Twenty-Oneで、ほぼそのままです。)を使っているのですが、適当に設定しただけで何もチューニングをしていないせいか、TTFB (...2021.03.06ブログ環境
ブログ環境ブログが見やすくなった? スクロールは面倒 済みません、WordPress 限定のお話です。テーマも Twenty Twenty-One ですが、他のテーマでもほぼ同じだと思います。 Twenty Twenty-One のデフォールトでは、各記事の一番下に「前の記事...2021.02.12ブログ環境
ブログ環境WordPress の子テーマを作成しています WordPress を使う時にテーマをどうするかというのが大きな問題だと思います。無料版、有料版、自分で作る・・という方法がありますが、私は無料版、それもデフォールトの Twenty Twenty-One をベースにして、小改良を施せるもの...2021.02.06ブログ環境
ブログ環境独自ドメインの取得 ブログを始めると欲しくなるのが独自ドメインです。私もこのブログのために everydaytrader.work というドメインを「お名前.com」で取得しました。 初期費用は1円で、2年目以降が毎年990円です。 (↑のバナーをクリックする...2021.02.04ブログ環境