2021-03

日々のトレード

前場2回、後場1回(3月31日)

あまり手が出ませんでした 三菱UFJ、100株 605.7円 新規買い 605.4円 返済売り(-0.3円)1分間 三菱UFJ、100株 602.2円 新規買い 602.3円 返済売り(0.1円)28分間 三菱UFJ、100株 594.2円...
トレード環境

SBI証券は抽選対象外でした

IPOに申し込んだのですが 松井証券は「落選」で、まあ順当な結果なのでしょうが、SBI証券は「抽選対象外」となっていました。 抽選時に買付余力が必要でした あれれと思って調べてみたら、SBI証券は抽選時において発行価格x最低申込株数分の買付...
日々のトレード

前場は3回のトレード(3月30日)

結構、途中席を外していました 三菱UFJ、100株 604.9円 新規買い 605.0円 返済売り(0.1円)1分間 三菱UFJ、100株 603.3円 新規買い 603.7円 返済売り(0.4円)1分間 三菱UFJ、100株 606.4円...
日々のトレード

中途半端なトレードでした(3月29日)

きょうのトレードは6回でした 三菱UFJ、100株 633.0円 新規買い 633.3円 返済売り(0.3円)4分間 三菱UFJ、100株 631.0円 新規買い 629.8円 返済売り(-1.2円)5分間 三菱UFJ、100株 622.1...
1ヶ月のまとめ

建玉保有時間と損益

3月の後半のトレードだけですが 松井証券の「一日信用成績表」で、こんな感じのデータが出るのですが、「株式取引」→「株式注文照会」からダウンロードできるCSVファイルを使って、トレード毎の分布を調べてみました。 ダウンロードを毎日やっていた訳...
1ヶ月のまとめ

あと3営業日ですが、挽回は?

1ランク降格の予感 左半分が2月、右半分が3月ですが、大暴落の真っ最中ですね。 あと3営業日で月間損益がプラスになるとはとても思えないので、自主的に月の途中からやっていた1ランク降格ですが、来月は正式に(?)降格でしょうね。 負けたときに前...
日々のトレード

後場はauカブコム証券で(3月26日パート2)

毎月の恒例トレードを 翌月に kabu STATION API を使う権利を得るためのトレードです。 先月は(「安易な気持ちが・・(2月25日))適当にエントリーをしてしまい、損を深めたのですが、今日はどうなるでしょうか? 損をしても良いと...
日々のトレード

何となく無難に(3月26日)

前場に2回だけトレードをしました 三菱UFJ、100株 629.5円 新規買い 630.5円 返済売り(1.0円)2分間 三菱UFJ、100株 627.8円 新規買い 628.2円 返済売り(0.4円)4分間 1回めのトレードは小さな利益で...
トレード環境

[8306]と[8316]は、似たもの同士?

5分足で並べてみると 少し見慣れないチャートになりますが、5分足で始値をゼロ円にして表示しています。 左が 三菱UFJで、右が 三井住友FGですが、何となくパターンが似ていますね。 散布図でみると 同時刻での両者のローソクの長さ(赤は正で、...
日々のトレード

ジャンピングキャッチ(3月25日)

結果的には良かったのですが 三菱UFJ、100株 615.5円 新規買い 617.5円 返済売り(2.0円)9分間 三菱UFJ、100株 617.6円 新規買い 617.5円 返済売り(-0.1円)6分間 三菱UFJ、100株 616.2円...